前回の記事はこちらからです。
金山巨石群の後、
横谷渓 四つの滝へ行きました。
滝好きなので、
横谷渓 四つの滝のことを
知ってしまったからには
行きたくもなります。
青森県の奥入瀬渓谷に似ているなあ
なんて歩いていると、
まずは白滝。
こんな場所に来てしまえば、
水の中に入りたくなってしまいます。
いつでも川遊びや、
自然の中でのお昼寝
簡単な登山やトレッキングが
できるように
私の車のラゲッジは
それ用のアイテムが積んであります。
早速ビーサンとタオルを取りに
急いで車に戻りました。
先ほどの巨石群といい、
この場所といい、
貸し切り状態の中で、
静かに感じられることは
本当にありがたいことです。
滝の水は冷たかったけど、
とても清々しくて
気持ちよかったです。
しばらく足を水につけて、
石を椅子代わりに座り、
滝の流れを眺めていました。
そして白滝から200メートルほど
上がっていく先に二見滝。
そこから800メートル先が
紅葉滝。
さらに300メートルほど先の鶏鳴滝。
黄金姫伝説がある滝ですね。
総じて思うことは、
水がとても綺麗です。
充分滝を堪能し、
なんかもう一か所どこかに
行きたくなって、
もらった冊子を眺めて
目に止まったのが、
子守金神社でした。
滝からとても近い場所にあるのですが、
どこにあるのかわかりません(笑)。
綺麗な看板はあるけれど、
やっぱりどこにあるのか
わかりません。
人の家の前の道なのか?
というところに車を停めて、
これは雑木林というていの
道なのか?という道を歩いて行って、
上記写真のような二股があって、
こっちの方が道っぽいよなと
考えて右に曲がってしまって、
あった!と見つけた神社。
あれ?子守金神社ではない?
ん?諏訪神社?。
というわけで
丁寧にご挨拶だけして、
元の場所に戻ります。
そして、道っぽくない左の方向に
歩いて行きました。
こういう感じの山道
何度も歩いたなあ、
本当にここでいいの?って
思いながら、
しばらくぬかるんだり、
倒木している道を歩くと、
ありました。
ああ、良かった。
後で調べたら「下呂市指定有形民俗文化財」に
指定されているのですね。
こちらには
「横谷峡 四つの滝の「黄金姫伝説」に
由来する神社といわれ、
咳に関した病気や子供の百日咳に
かかったときなど、
ここにお詣りをして願をかけ、
病気が全快すれば鶏の置物を
供える風習があります。」
と書かれていて、
確かに社殿には所狭しと
鶏の置物が置かれていました。
ということは全快した方が
たくさんおられ、
ここには感謝の思いが
詰まっているんだなあと
愛を感じました。
1日目は充分過ぎるほど楽しんで、
宿に向かい、
次回は2日目の話を書きます。
ご覧になってくださりありがとうございました。
詳細はこちらです。
LINE@ ID:@sanae7
友達追加してくださった方には
「5分ヒーリング」の
動画をプレゼントします。
何度でもご覧いただけます。